ガバナンス

リスクマネジメント

リスクマネジメントの体制

タキロンシーアイでは、リスク管理体制を整備し、グループのリスクを組織的にマネジメントすることで、損失等の回避または低減を図り、企業価値を高めることを目的とし、「リスク管理規程」を定めています。
経営企画部をリスク管理事務局とし、タキロンシーアイおよび各関係会社にリスク管理責任者を置き、年度ごとにリスク管理のマネジメントプロセスを運用しています。

リスク管理責任者 タキロンシーアイ:各部門の長
関係会社:各社社長
リスクアセスメント主管部門 タキロンシーアイの各事業企画統括部、生産企画部、購買部、財務経理部、品質保証部、法務・コンプライアンス部、知財部、IT・DX戦略部、人事総務部、リスク管理事務局が指定する部門
リスク管理事務局 タキロンシーアイ 経営企画部
対処実施主管部門 リスク管理事務局が指定するタキロンシーアイの各部門または関係会社

リスクマネジメントの運用

タキロンシーアイグループに内在するリスクは、「リスク管理規程」に則り、継続的に低減活動が実施される仕組みとしており、グループ全体におけるリスクの識別結果および評価結果を経営会議に上程し、対処策を決定しています。
リスク管理事務局は、次に定める選定および対処プロセスに基づき、年度ごとにリスク管理を運用しています。

重要リスクの選定および対処のプロセス

リスクマネジメントプロセス(対象:タキロンシーアイグループ)
  1. 1リスク管理責任者アンケート(原則 3 年に 1 回実施)

    社会情勢やリスク事例からリスク管理事務局が作成した共通リスク一覧表につき、影響度と発生可能性を評価する。

  2. 2分析・評価

    アンケート結果およびその他のリスクに関する情報等をリスク管理事務局で集計、分析のうえ、重要リスク候補を選定する。

  3. 3重要リスクの抽出

    タキロンシーアイの役員で構成される経営ワークショップにて重要リスク(コーポレートリスクまたはオペレーショナルリスク)を抽出する。

  4. 4リスク対処策の立案 / 承認

    対処実施主管部門はリスク管理事務局と協議のうえ、翌年度のリスク対処策を企画・立案し、リスク管理事務局はタキロンシーアイの経営会議に上程し、承認を得る。

  5. 5リスクへの対処を実施

    対処実施主管部門はリスク対処策に基づきリスクへの対処を実施する。コーポレートリスクについて、リスクアセスメント主管部門が対処状況のモニタリングを実施する。

  6. 6リスク対処結果レビュー

    リスク管理事務局は、当年度のリスク対処結果につき、タキロンシーアイの経営会議に報告する。

2023年度重要リスク管理項目
リスク管理項目 リスク分類 対処実施部門 リスク特性 アセスメント部門
収益力低下リスク コーポレート 各事業本部 社会動向に影響を受け易く会社経営の根幹に影響するため、可能な限り低減を図るリスク。 経営企画部
品質保証リスク オペレーショナル 品質保証部
各工場
ルール作り、コンプライアンスの遵守、リスクヘッジによりグループ全体で回避、低減、移転を図るリスク。 -
新システム対応リスク IT・DX戦略部 戦略策定時のすり合わせ・スケジュール管理・綿密な要件定義等により可能な限り低減を図るリスク。 -
人事リスク 人事総務部 社会動向に影響を受けるリスクであるが、可能な限り低減を図るリスク。 -
物流リスク IT・DX戦略部
(タキロンシーアイ物流)
社会動向に影響を受け易く、完全にコントロールできるリスクではないが、予防措置により可能な限り軽減を図るリスク。 -