環境

気候変動問題への対応

タキロンシーアイグループは、2021年5月に気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)への賛同を表明しました。気候変動問題に関連する事象を当社グループの経営リスクとして捉え、「温室効果ガス削減」や「環境配慮型製品の開発、提供」などを積極的にし進めるとともに、新たな事業機会を見出し、企業価値向上を目指します。

TCFD提言に基づく情報開示

ガバナンス

ガバナンス体制の構築として、俯瞰的かつ長期的な視点で全体統制を図るサステナビリティ委員会を設置しています。
体制、役割は以下のとおりです。

体制
経営企画本部長を委員長とし、委員は各本部より人選されたメンバー、年4回以上の開催
役割
事業ごとに特定した気候変動によるリスクと機会の評価、目標の設定・モニタリング、情報開示・事業計画への組み込みの検討など、短期・中期・長期の視点で本リスクおよび機会への対応を強化・推進しています。

戦略

短期、中期、長期の時間軸の観点を踏まえ、移行リスク、物理リスクの中で影響を及ぼす可能性が高いリスク項目を特定し、以下の通りシナリオ分析を実施しました。

  • 2030年、2050年を時間軸とし1.5℃、4℃上昇した場合のリスクと機会を特定し、影響要因、影響要素、事業影響評価の検討を完了させ確定
  • 更に、確定した項目より事業活動に与える影響が大きい項目を抽出し、関連パラメータ及び算出式の特定に向けた検討を実施
  • 算出式が特定された項目より順次、可能な限り定量化を実施
  • 当社が考えるTCFDゴールイメージを策定

引続き、シナリオ分析を実施した内容の更新、新たなリスクと機会の特定など、開示情報を充実できるよう進めていきます。

リスク管理

当社グループの抱えるリスクを評価したうえで「重要リスク」として可視化し、年度単位で組織的にマネジメントします。さらに、損失等の回避または低減を図る「リスク管理体制」を整備・運用しており、当該リスクが顕在化した場合においても、影響を最小限にとどめる対処を検討・実施しています。
気候変動問題についてもリスク管理体制の中で管理し、シナリオ分析で特定されたリスクと機会の具体的対応策を検討・推進しています。

指標と目標

環境ビジョンにおいて2022年度「カーボンニュートラル戦略」を新たに掲げ、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを目指しています。
また、2050年までの中間地点の2030年をマイルストーンとし、気候関連のリスクと機会に対して対策を講じるとともに、2018年度比35%削減(Scope1・2)を目標値として取り組んでいきます。

シナリオ分析

タキロンシーアイグループは、2030年、2050年をターゲットにTCFD提言に基づいたシナリオ分析に着手し、特定されたリスクと機会の各要素について、1.5℃・4℃上昇したシナリオの世界観に照らし合わせ、影響要因、影響要素、事業影響評価を完了しました。確定した項目から、事業活動に与える影響が大きい項目を抽出し、関連パラメータおよび算出式の特定に向けた検討を行いました。引き続き精度の高いシナリオ分析を実施するとともに、開示情報を充実させ、分かりやすくお伝えしていきます。